11月, 2020年
初めての小物コーディネート会
以前から、着物と帯をどう組み合わせて、さらに帯〆や帯揚げをどんな風に合わせたらいいかよくわからない・・・というお声が寄せられていました。そこで、今回初めて「小物のコーディネート会」を行ってみました。(写真)参加者の方は、お手持ちの着物と帯、帯締め帯揚げをお持ちいただき、まずはお着物と帯を合わせてみました。それに合わせて、お手持ちの帯締めや帯揚げを合わせて、更に別の帯締め帯揚げに替えてみて、お気に入りのコーディネートにしてみました。帯締め1本変えるだけで、印象がガラッと変わって、着て歩きたくなる組み合わせになり、皆さん喜んでいらっしゃいました。会の後は皆様と楽しくランチ会。楽しくわいわいしながら小物あわせを楽しんで、ランチ会で美味しいランチをいただく会なので、ご興味のある方は、ぜひお声をかけてください。春のコーディネートをテーマにまた開催したいと思います。
色輪出し帯揚げ
カラフルな帯揚げが揃いました。白地に赤の絞りが鉄板の輪出し帯揚げですが、こちらは色地に色の輪出し帯揚げです。紬から訪問着まで使える便利な帯揚げなので、当店では人気ナンバー1の帯揚げです。今回は、ふっくらとした縮緬地と綸子地の2種類ご用意いたしました。帯揚げや帯締めを変えるだけで、着物姿の印象ががらりと変わりますから、最後の仕上げである小物はとっても重要です。ぜひ、お手持ちのお着物や帯に合わせて、素敵なコーディネートをしてみませんか。
素敵な陽だまり撮影会(秋)でした
11/15(日)、16(月)の二日間、当店人気のイベント「陽だまり撮影会(秋)」を開催しました。今回は、田中本家博物館のお庭をお借りして撮影させていただきました。お庭の紅葉が見事としか言いようがないくらい見事で、撮影日がまさにドンピシャ。お天気にも恵まれ、青空と紅葉と皆様のお着物とのバランスがとても素敵で、秋らしいお写真が沢山撮れました。今回は、松本市からもご参加いただいて、プロのカメラマンに撮っていただく写真の綺麗さに感激されていました。次回は、冬バージョンの撮影会を致します。また日程が決まりましたらお知らせいたします。