開催した教室の様子
Workshop Report
2011.01.30
女正月の集い 第15回「人形で伝える江戸の粋『八王子車人形』 ~世界でも類まれな一人遣いの人形芝居~」
第15回「人形で伝える江戸の粋『八王子車人形』
~世界でも類まれな一人遣いの人形芝居~」

平成23年1月30日(日)
須坂市芝宮前 割烹能登忠
【出演】五代目家元 西川 古柳他
【プロフィール】八王子に160年以上も続く、国・選択無形民俗文化財、東京都指定無形文化財「八王子車人形」の五代目家元。地元八王子での定期公演のほか、日本各地での公演や海外招聘も多い。平成12年ウルグアイ演劇祭フローレンシオ賞(外国演劇部門特別賞)受賞。
一人で文楽に似た一体の人形を操る浄瑠璃「八王子車人形』の独特な人形の遣い方などの解説から、日本人の知恵の深さに感嘆。お正月にちなんだ演目「三番叟」や「団子売り」のリズミカルで躍動感あふれる演技に魅了されました。お客様も遠くは東京、埼玉、愛知からもご参加いただき、100名を超える盛大な会となりました。